新婚旅行 〜初日の事件編〜
準備編、前夜祭編と前置きが長くなりましたが、
いよいよ行きの道のりと初日について記録していこうと思います!
ついに待ちに待った新婚旅行出発の日!
台風直撃は免れたものの、天気予報は雨☔️
早めの時間の方が雨が弱そうだったので、10時出発に決定!
外に出てみると雨は霧雨レベルで、
レインコートはなくてもいけそう!
ザーザー降りを想定していたのでラッキーでした👍
電車も時間帯的にそこまで混んでおらず、
心配していた人混みもクリア・・・!
そして無事、鎌倉駅に到着・・・!!!✨
お昼ちょっと過ぎぐらいに到着したので、
駅ビルで簡単にランチを済ませ、
数日間の食材を調達するため、駅近のスーパーによりました。
いつもだったら手が出せない和牛のお肉🥩
朝食用のウィンナーとたまご🍳
朝食で飲む用のポンジュースと牛乳🥛
夜のおつまみ用に生ハムとチーズ🧀
お祝い気分を演出するシャンパン🍾
今回ばかりは値段を気にせずにカゴにIN!
その後、駅の近くにあったケーキ屋さんで
私の大好きなティラミスをゲットして、買い出しは完了。
あとは宿に向かうだけという状態になりました。
しかし外は雨が少しずつ強くなってきています。
宿は駅からバスで10分程度の場所にあり、
もともとはバスで行こうかと話していたのですが、
食材を買い込みすぎて荷物も多くなってしまったし、
雨で混んでいたら乗り降りが大変だなぁということで、
タクシーで向かう作戦に変更。
早速タクシー乗り場に向かったのですが、
ここで事件が起きました・・・😱
駅のロータリーにはすでに何台かのタクシーが待機しています。
待機場所のような所から1台ずつ乗り場に移動して、
お客さんを乗せては去っていきます。
セダン型のタクシーだと車椅子のまま乗れないので、
私たちはいつもジャパンタクシーという
大きめのタクシーを探して乗っています。
その日もジャパンタクシーが1台待機しているのが見えたので、
鎌倉駅にある「おもいやり乗降場」という、
車椅子ユーザーが乗り降りするための場所で待機していると、
狙っていたジャパンタクシーはこちらに気づかなかったのか、
通常のタクシー乗り場に移動してしまいました。
狙っていた1台以外は全てセダン型のタクシーだったので、
私たちはジャパンタクシーを追いかけて
通常のタクシー乗り場に走ります・・!
なんとか間に合い、運転手さんに声をかけると、
思わぬ返事が返ってきました。
運転手「ここじゃー乗れないよ!!
身体障害者用の乗り場じゃないと無理だから。
さっきまでいた所(おもいやり乗降場)で待ってないと!」
えええええええ・・・・・!😱
私たちがおもいやり乗降場で待ってるのに気付いてたのに、
普通の乗り場に移動してきたということですね・・・?
待ってても誰も来てくれないから、
わざわざこっちから走ってきたのに・・・。
このタクシー運転手さんの反応に、
彼の身体がみるみる強張っていくのがわかりました。
私もあまりにも失礼で雑な扱いにびっくりしてしまい、
「そうですか・・・」と言って
そのままおもいやり乗降場まで二人で戻りました。
まさかしょっぱなからこんな嫌な気持ちにさせられるとは思わず、
二人とも悲しいモードに・・・・😢
まぁでもそんな失礼なタクシー運転手のタクシーになんて
乗りたくもないわ・・・!!と思っていると、
なんと先ほどのタクシーがロータリーをぐるっと回って、
おもいやり乗降場までやってきたではありませんか・・・!💦
しれっとこちらにやってきて、
車椅子から降りて乗れないかを聞かれ、
車椅子に乗ったまま乗りたいと伝えると、
しぶしぶ座席とスロープの準備をしはじめた運転手さん。
このままこの人のタクシーに乗るの嫌だなぁ・・と思いつつ、
準備をしてくれているということは乗せるつもりなのでしょう。
車椅子対応に慣れていないのか、準備にかなり時間がかかり、
雨の中5分くらいガチャガチャと動かしています。
そしてようやくスロープと座席の準備が完了。
印象の悪い運転手さんが、
すこしだるそうに準備をしている姿を見ていた5分間は、
随分と空気が重く、30分くらいの長い時間に感じました・・・😢
運転手「すみませんね、慣れないもんで・・・😜」
準備に手間取ったことと、
さっきの自分の言動を許して欲しそうに言ってきましたが、
「そうですよね〜、あまりいないですもんね〜」と
さらっと流してしまいました。
まぁ乗せてくれるようなのでいったんタクシーに乗り込み、
行き先を伝え、いざ宿に向かいます。
するとさっきとは明らかに違う明るめのトーンで
話しかけてくるではありませんか・・・!😇
私たちが泊まる予定の宿についてとか、
地名の歴史的な背景についてとか、
さすが観光地のタクシードライバーという感じで、
何事もなかったかのように話し始めたのです。
私たちもいつまでも悪い雰囲気でいかった訳ではなかったので、
少しずつ会話をし、徐々に笑いがうまれるまでに。
一体最初の失礼な発言はなんだったのか?というほど、
後半戦で巻き返してきたのです😅
車椅子のお客さんは母数も多くないので乗せる機会も少なく、
また「車椅子がそのまま乗れます!」と謳っている車種のわりに、
乗せるまでの準備が大変で、不慣れな人にとって煩わしいのは事実。
雨の中、準備と片付けだけで10分以上取られるので、
まぁ、歩合制のタクシー運転手さんにとっては
正直デメリットしかないですよね。
「面倒だなぁ・・乗せたくないなぁ・・」
という気持ちが正直あったのだと思います。
もっとボタン一つでスロープが出てきますとか、
乗り降りにほとんど時間がかかりませんとかだったら、
運転手さんも、私たちお客も、
嫌な思いをしなくて済むのになぁ・・と思いました。。
運転手さんにも「悪いことをしたな」という自覚があったのか、
クレームが入ることを恐れたのかはわかりませんが笑、
豆知識を教えてもらいながら宿まで無事送り届けてもらえました。
最初の印象の悪さががっつりマイナスで、
その後の対応でだいぶ巻き返し、±0くらいかな😅
しょっぱなからマイナススタートになりそうだったところ、
0着地となったのでまぁよしとしましょう・・!
新婚旅行初日は、
タクシーの運転手さん印象悪すぎ事件で幕開けでしたが、
宿に着くと、最初に電話で対応してくれたスタッフさんが
わざわざ出てきて出迎えてくれたり、
入り口の段差があるところも自然にサポートしてくださり、
とても安心しました・・・!!
彼はタクシー事件で体力をがっつり奪われてしまったので笑、
その日は宿でゆっくりし、夜は買ってきた肉を焼いて二人で食べ、
シャンパンで新婚旅行の幕開けをお祝い🎉
道中いろいろありましたが、
ハッピーな気持ちで1日を締め括ることができました!
部屋に入ると波の音とハワイの景色で南国リゾート気分
シャンパンと生ハム&チーズ
次回は、いよいよ、私が不安がっていた
「ウェディングフォト📸」について記録したいと思います!