彼が個人事業主になったぞ!
いやぁ〜すっかり秋らしくなってきましたねぇ・・🍂
急に肌寒くなったりしてなんだかセンチメンタル。
身体的にもすごく眠かったりだるかったりするし、
精神的にもなんだか不安定で、
変化にいまいちついていけていない感じ・・・🌀
去年の今頃のブログをちらっとみてみたら、
夏の終わり〜秋にかけて、同様に私の調子が悪そうで
「きっといつもの季節性のやつだ!」
と思ったら少し気が楽になりました笑
さて、実は最近彼が個人事業主として開業しまして、
その準備やら何やらでバタバタしております!!
開業と言っても実店舗を持っているわけではなく、
ネット上で彼のイラストを使ったオリジナルグッズを販売したり、
イラストの依頼を受けて制作したりという形です。
これまでも細々とLINEスタンプ販売や、
彼の友達にアイコン用イラストを描いて
お小遣い稼ぎをすることはありましたが、
この度、正式に個人事業主として開業することにしました。
というのも、来る11月19日&20日に開催される
DESIGN FESTAというイベントに出店する予定でして、
それに伴って、キャッシュレス決済の導入を検討していました。
最近はよく「AirPay」、「Square」等、
TVでもキャッシュレス決済用端末のCMを見かけますが、
まさにそれを導入したかったわけです。
どれくらい物が売れるのかはわかりませんが、
このご時世、現金だけだとやりとりも大変だし、
今後も使うかもしれないしということで、
これを機に申し込みをすることに。
しかしここで問題があります。
決済用端末自体は申し込めばだれでももらえるのですが、
それぞれの決済方法には「審査」があるのです!!
クレカだと「VISA」はOKだけど、「JCB」はNGとか、
QR決済なら「PayPay」はOKだけど、「auPay」はNGとか、
それぞれ審査を受けて、OKだったら決済方法として使える仕組みです。
この審査で見られるのが、
ちゃんと実体のある事業なのかどうか、
過去に支払い関連で滞納などしていないかなのですが、
特に実店舗を持たない人にとって審査時に重要になるのが
「ホームページの有無」と「開業届」らしいのです。
DESIGN FESTAに出店したい(だれでも参加OK)
→キャッシュレス決済端末あったほうがいいよね
→審査のために開業届あった方がいいらしいね
→開業しちゃえ!
という感じで、ただイベントに出店するだけのはずが、
いつのまにか開業することになっていました笑
でも不思議ですね。
開業したっていう事実があるだけで、
気合の入り方がこれまでとはちょっと違う気がします。
これでやっていくぞ!っていう覚悟みたいなものを勝手に感じて、
私も最大限協力したいなと思い始めています😊
彼もこれまでは仕事をしていない後ろめたさがあったり、
「イラストはプロとして仕事でやってるんですか?」
と聞かれると答えに困ってしまっていたらしいのですが、
今は堂々と「そうです」と言うようにしているらしい👍
申請手続き一つなのに、それだけで心持ちが変わる。
「結婚」に似たものを感じました笑
しかし開業手続きは彼にとっても初めてのことだらけ。
開業届を出すだけでも大変でしたが、
その後の決済端末の申し込み、
グッズ用イラスト制作、グッズ制作、試作品発注、
領収証の準備、お金の管理、当日のブースの装飾案、
告知用画像作成、などなど、
やることが後を立ちません・・・・!!!
彼はプチパニックになりながらも、
なんとか二人で分担しながら準備を進めているところです😇
ちなみにDESIGN FESTAでの私たちのブース紹介が↓で見れますので、
ぜひご覧ください👍
■会場:東京ビッグサイト 西展示棟 1 – 4・南展示棟 1 – 4
■会期:2022年11月19日(土)11:00 〜 19:00
2022年11月20日(日)11:00 〜 19:00
■入場券:前売一日券 ¥800 / 前売り両日券 ¥1,500
当日一日券 ¥1,000
※小学生以下のお客様は入場料無料
イラストエリア以外にも、オリジナルアクセサリーや、
写真・映像関係の展示&販売があったり、
ワークショップエリア、パフォーマンスエリア、
フードエリアなんかもあって、
かなり大規模で面白いイベントなので、
お時間都合つく方はぜひご来場くださいませ✨
また準備を進める中で具体的にどんなことをしているのか
ご報告できたらと思っています!
ひとまずイベントまで準備がんばるぞーい!!!🔥🔥🔥